B型作業所から就職するのには、転職エージェントを使おう

student g7ad8a9d2d 1280 - B型作業所から就職するのには、転職エージェントを使おう

「B型作業所から就職しようかな」と考えている皆さん、どのような方法で転職を考えていますか?

一般的にはハローワークから転職先を探すことが多いでしょう。

ですが最近では転職エージェントを使って転職活動が主流になりつつあります。

CMでもたくさんの転職エージェントを見かけますよね。

今回はB型作業所から転職するために転職エージェントがおすすめの理由、またおすすめの転職エージェントについても紹介します。

B型作業所から転職するのに転職エージェントがおすすめの理由

「どうしてB型作業所から転職するのに転職エージェントがいいの?」という人のため、転職エージェントがおススメの理由を紹介します。

障害者に特化した転職エージェント

多くの転職エージェントは一般就労、健常者に向けたものがほとんどです。

しかし一部の転職エージェントは障害者の就労に力を入れており、「障害者雇用」を目標と掲げている転職エージェントもあります。

障害者に特化したエージェントなので、他の転職エージェントに比べても圧倒的に求人数が多く、自分が希望する仕事が見つかる可能性が高くなります。

ひとりひとりに合ったカウンセラー

転職活動は常に自分に決定権が下され、ストレスも大きなものになります。

いくら自分が「転職する」と決めたとしても、障害を持っているとどうしても周囲のサポートは欠かせません。

転職エージェントは利用者の不安や疑問などをクリアにすべく、利用者ひとりひとりに合ったカウンセラーを常備しているエージェントもあります。

もしなにか不安・悩みがあればなんでも相談して、納得した上で転職活動を続けられます。

手厚いサポート

転職エージェントの役目はあなたに合った求人を提供するだけではありません。

エージェントにもよりますが、「履歴書の書き方」「面接の方法」「ビジネスマナー」など、これから社会で生きていく上で必要不可欠なスキルを教えてくれるエージェントもあります。

また採用決定後も、定着率を上げるため入社後のサポートをするエージェントもあります。

B型作業所からの転職におすすめの転職エージェント

転職エージェントの良さが少しは分かりましたか? 

では次にB型作業所からの転職におすすめの転職エージェントを紹介します。

すすめの転職エージェント3つ紹介!

  • Dodaチャレンジ

名前を聞いたことがある人も多いでしょう。求人数は業界1位の96.000件! 求人案内も3.000件と、非常に高い数値を出しています。利用者数も多く、簡単な情報入力で大手求人の案件を紹介してくれます。

転職サイトはひとつに絞らず、いくつか登録して自分のできることにマッチした仕事を探すようにしましょう。

Dodaチャレンジの利用者年齢層は30.40代が多く、20代、上は60代と幅広い年齢層が利用しています。

bgt?aid=230420868293&wid=013&eno=01&mid=s00000019630001009000&mc=1 - B型作業所から就職するのには、転職エージェントを使おう

  • at GP 転職

15年以上に渡り障害者の就職・転職をサポートされています。

専任のコンサルタントが書類の書き方から、面接の仕方まで全力でサポートしてくれます。

bgt?aid=230420868295&wid=013&eno=01&mid=s00000017969001009000&mc=1 - B型作業所から就職するのには、転職エージェントを使おう
  • Agent-Sana

関東、関西圏の一般就労をお探しなら、Agent-Sanaがおすすめです。

31年もの実績があり、2020年から2022年の離職者はなんと0! すごいですね。

障害者のためにも、障害の内容を聞いてから条件に合う求人票を提示してくれます。非公開求人も多数あり、他の転職エージェントにはない強みがあります。

デメリットは先ほども言いましたように、地方在住の方は求人がない、あっても少数ということです。

bgt?aid=230420868292&wid=013&eno=01&mid=s00000022088001004000&mc=1 - B型作業所から就職するのには、転職エージェントを使おう

まとめ

B型作業所から就職するのに転職エージェントがおすすめの理由、またおすすめの転職エージェントについても紹介しました。

障害というハンデを背負ってしまった私たちにとって、B型作業所というある意味甘やかされた世界から巣立つのは大変な勇気が必要です。

しかしそれを乗り越えられたあかつきには大きな自信となり、また「仕事を頑張ろう」というやる気にも繋がるはずです。

張り切り過ぎて無茶をせず、自分にできることをできる範囲で、ゆっくりと仕事を覚えていくようにしてください。