おそらくA型作業所、B型作業所に通所している方は障害者手帳を所持している人がほとんどでしょう。
しかし中には「自分を障害者だと認めたくない」と、障害者手帳を持たないという人もいます。
今回は、B型作業所に通所する場合、障害者手帳を持たずに通所できるのか、障害者手帳を持つメリット・デメリットを紹介します。
B型作業所は手帳なしで通所できる?
B型作業所に通所する場合、手帳は必要? 実態を紹介します。
手帳なしで通所は可能
A型作業所もB型作業所も、基本的に障害者手帳を持たずに通所することは可能です。
その代わりに以下の書類が必要になるので、「絶対に要らない!」という人以外は手帳を交付してもらって損になることはありません。
障害福祉サービス受給者証
障害者手帳なしでB型作業所を利用する場合、障害福祉サービス受給者証が求められます。
これはA型作業所も同じですが、障害者が福祉サービスを受けるにあたって必要な証明書です。
作業所に入っても有効期限は1年に一回ありますので、必ず受給しなければいけません。
受給者証については、お住いの市役所の障害福祉課に相談しましょう。
主治医の診断書、自立支援医療受給者証
障害者手帳がなくともB型作業所に通所できますが、その代わり主治医が「通院しています」と証明する診断書、医療費が1割になる自立支援医療受給者証の提出も必要となります。
診断書は病院によって様々ですが、大体2000~6000円くらいの料金がかかります。
B型作業所は工賃が低いので、診断書でお金を取られるのは痛いですよね。
これを機に障害者手帳を持つことを検討していいかもしれません。
障害者手帳を持つメリット・デメリット
障害者手帳を持たずとも、B型作業所に通所できることが分かりました。
次は障害者手帳を持つことによるメリットとデメリットについて紹介します。
等級により障害年金が受けられる
等級にもよりますが、障害者手帳を持つことで障害年金が受給できる場合があります。
障害年金の申請には手帳が必要、という訳ではありませんが、持つメリットは他にもありますので、障害者手帳を発行すると同時に障害年金の申請をすると手間が省けます。
障害者枠で就職できる
障害者手帳を所持していることで、障害者枠で就職が可能になります。
A型作業所、B型作業所ではとても生活はできませんが、障害者枠での就職なら多少は楽になるのではないでしょうか。
最近はコロナの影響で完全在宅の障害者枠の求人もあります。
求人サイトやハローワークなどに相談してみましょう。
公共交通機関、美術館などの割引
等級によって違いますが、公共交通機関が半額で利用できたり、美術館や映画館などの施設に障害者枠で入館できたりする場合もあります。
この場合介助者も対象になりますので、通常よりも安く設備が利用できるメリットがあります。
障害者控除が受けられる
前年の合計所得金額が135万円以下の場合、住民税、市民税、県民税が非課税となります。
障害年金は対象になりませんので、ほとんどのA型、B型利用者が対象になります。
障害者手帳を持たないメリット・デメリット
障害者手帳を持つことによるメリットを紹介しました。
次はデメリットについて見てみましょう。
他人に障害者手帳を見られる可能性がある
率直に言うと、障害者手帳を持つことによるデメリットはあまり無いと思います。
別に見せびらかす必要もありませんし、最近は障害者「手帳」といいながらカード式になっているので、映画館などでちらっとスタッフに見せるだけ。
健常者にとって障害者手帳はあまりなじみがないので「何を見せたのかな?」くらいの考えしかありません。
自分を追い込む癖がある人は注意
稀に障害者手帳を所持すること、年金を受給することで「自分は障害者になってしまった」と自分を追い込んでしまう人がいます。
おそらく自分に厳しく、向上心のある人なのでしょう。
しかしひとはいつ障害者になるか、病気を持つか分かりません。
あまり自分を追い込まず、「なってしまったものは仕方ない」くらいの考えで良いと思いますよ。
まとめ
B型作業所に通所する際、障害者手帳は必要なのか、また障害者手帳を持つことによるメリット・デメリットを紹介しました。
正直に言うと、私も初めて障害者手帳をもらったとき「ああ、自分は障害者なのか」と落ち込みました。
が、いつしか「それがどうした?」という考えになりました。
悔やんでも時間は戻りませんし、くよくよしている時間がもったいない。
とにかく自分にできることをやろう、と思っている内にここまで来ました。
「B型作業所に行きたいけれど、障害者手帳を持つのはちょっと……」と考えている人もいるかもしれませんが、それは個人の考えなので、必要ないと思えば作る必要はありません。
前述したように、障害者手帳がなくとも通所はできるのですから。
自分のやりたいことが見つかって、楽しくB型作業所の仕事に就けるといいですね。
以下の記事では、B型作業所で働くまでのステップについて解説しています。