A型作業所の利用料ってこれくらいです!

heating costs 4164538 1280 - A型作業所の利用料ってこれくらいです!

意外と知られていないことなのですが、A型作業所、B型作業所には「利用料金」がかかります。

「え!? ただでさえ少ないお給料なのに、利用料金もかかるの? ならやめようかな」と思うかもしれませんね。でも大丈夫です。

今回は、A型作業所の利用料について、また利用料以外の出費について紹介します。

A型作業所の利用料ってなに?

「A型作業所の利用料金とは何? いくらくらいかかるの?」疑問は尽きませんよね。

まずはA型作業所の利用に関することについて紹介します。

通所日数、世帯の収入によって利用料がかかる場合がある

A型作業所は法律のもと行われる福祉サービスの一環です。

その中で「利用料金」という法律が厚生労働省によって定められています。

利用料金は通所日数、世帯年収によって違います。

しかし全額負担ではなく、1割が自己負担、9割が市町村の補助で負担します。

またその1割にしても、全員に支払い義務があるという訳ではありません。

世帯別収入状況と月額利用料

上記で1割が自己負担と紹介しましたが、それも全員が支払う義務があるのではなく、4つのパターンがあり、そこで負担上限額が決まります。

  • 生活保護受給世帯  負担上限月額0円
  • 市町村民非課税世帯  (障害年金1級、3人世帯の場合、収入が300万円以上の世帯が対象)負担上限月額0円
  • 市町村民税世帯  (収入が670万円以下の世帯が対象)負担上限月額9300円
  • 上記以外  負担上限月額37200円

ちなみにB型作業所の月額利用料金も上記と同じです。

利用額の負担軽減

もしも利用料金が発生したとしても、負担軽減策があります。

たとえば、利用者の所得、家族の状況に応じて減免制度が設けられている場合があります。

上記で言うと、生活保護世帯や市町村民非課税世帯などが当てはまります。

また障害者自立支援給付金、就労移行支援などの給付、支援を受け取ることで利用料が補填される場合もあります。

他には、A型作業所は通所者の作業によって収入が発生します。

作業所によっては利用者が「労働」というサービス提供を行うことで、利用料の一部に充てる場合があります。

また自身のスキル、意欲に応じて負担を軽減してもらえる場合もあります。

利用額が発生することが判明した場合は、お近くの市役所障害者窓口に相談することをおすすめします。

ほとんどの場合が利用料無料

私はA型作業所に通所していましたが、利用料金を支払って通所しているという人は聞いたことがありません。

ほとんどの場合、利用料金は無料でA型作業所に通所できますので、安心して応募してください。

A型作業所の利用料以外に出費はあるの?

A型作業所の利用料金について説明しましたが、A型作業所の利用料金以外に出費はあるのでしょうか。紹介していきます。

交通費

公共交通機関を使うにしろ、自家用車で通所するにしろ、A型作業所までの交通費は欠かさせませんね。

作業所によっては交通費を支給してもらえるところもありますが、大体が全額補助にはならないようです。

また自家用車で通所している人も、ガソリン代は距離に応じて支給されますが、こちらも全額負担は稀です。また駐車料金も必要となります。

私が通所していた作業所では、月極駐車場で5000円のところを会社が4000円、支給していただいていました。

昼食代

午前中だけ、午後からだけという人以外は昼食代も必要ですね。

たまに仕事に熱中しすぎて昼食を忘れる人もいますが、しっかりご飯を食べないと午後からダウンしてしまうこともあります。

メリハリをつけるためにも、仕事と休憩時間はきちんと取りましょう。

A型作業所によってはお弁当が格安で支給している場合があります。

私が通っている作業所は、200円でお弁当を買うことができました。難点は、魚料理がおいしくないのと、ご飯が固すぎるという点でしたが……。

朝はどうしても起きられないという人が多いので、お弁当を注文する人が多かったです。

またコンビニでお弁当を買う、パンを買って食べながら仕事をしている人も多くいました。

というより、ほとんどの人が何かしらお昼を購入して食べていた記憶があります。

私は、月に換算したらかなりお昼代が飛ぶなあ、と考えて自分でお弁当をこしらえて持って行っていました。

医師の診断書

障害者手帳、障害年金、自立支援の更新月など、年度によっては医師の診断書が必要な年があります。

医師の診断書は自由診療なので病院によって値段が変わりますが、3000~8000円といったところでしょうか。

A型作業所に通うためとはいえ、痛い金額ですよね。

ちなみに障害者手帳を持っていなくてもA型作業所に通所することはできますが、医師の診断書、通所証明書は絶対に必要になりますので、持っている方がおすすめです。

まとめ

A型作業所の利用料金、それ以外の出費について紹介しました。

利用料金はほとんどの人が支払いせずとも通所できると思いますが、実は利用料金はかかるんだよ、ということを覚えておきましょう。

またA型作業所に通所するには欠かせない出費もありますよね。

特に障害者手帳等の更新の際は、医師の診断書が欠かせませんので、高いとはいえない賃金から診断書料を支払うのは痛いですが、この点は仕方がありません。

出費をできるだけ抑えて通所したいならば、自転車で通所する、お昼ごはんを作って持って行くなど対処してみましょう。