障害者雇用には、転職エージェントがおすすめです!

business 1839191 1280 - 障害者雇用には、転職エージェントがおすすめです!

最近、テレビでやたらと転職サイトのCMを見かけませんか? 

あれはほとんどが一般就労の転職サイトですが、障害者雇用に特化した転職エージェントもあることを知っていましたか?

今回は、障害者雇用に転職エージェントがおすすめの理由、転職エージェントを利用して障害者雇用に至るまでを紹介します。

どうして障害者雇用に転職エージェントがおすすめなの?

「ハローワークの求人探すだけで良くない?」と思う人もいるでしょう。

もちろんそれも正解ですが、転職エージェントを利用すると求人を探すことがもっと楽になります。

転職エージェントとは?

そもそも転職エージェントとは何かを知らない人がいるでしょう。

転職エージェントとは、採用を考えている企業が求人を出し、それを見た求職者が応募するマッチングサイトです。

忙しくてハローワークに行けない人や、自宅でゆっくり仕事について検討したい方に合う仕事探しのひとつです。

ハローワークにはない求人がある

転職エージェントにはハローワークには出していない求人も多数あります。

中には「掘り出し物」の求人を見つけられる可能性もあります。

ハローワークと転職エージェントのふたつを利用して仕事探しをするのも効率的ですね。

ハローワーク求人よりもお給料が高い企業もある

転職エージェントの中にはハローワーク求人よりも福利厚生が充実している、お給料が高い求人などもあります。

当然倍率は高くなりますが、スマホかパソコンを持っていればいつでも応募できるので、気になった求人はどんどん応募して自分をアピールできます。

障害特性に配慮した求人が多い

障害者用の転職エージェントの場合、はじめから「障害者限定」となるため、障害の特性や症状に配慮した企業の求人だけが集まっています。

ハローワークにも障害者専用求人があるのですが、清掃や接客などの簡単な仕事が多いため、「事務職を希望している」「自分のスキルを発揮したい」という方はなかなか希望の求人が少ないのが現実です。

しかし障害者専用の転職エージェントの場合は「こういう仕事をしてみたい」という求人がたくさんあることが大きな特徴です。

マッチングした企業から紹介が来る

通常の求職の場合、自分で求人案内を見て応募するのですが、転職エージェントではマッチングした企業やサイトから連絡が来る場合があります。

自分でも仕事を探しつつ、企業側からの連絡待ちができるので効率的ですね。

転職エージェントを利用して障害者雇用に至るまで

障害者雇用向けの転職エージェントについて、簡単に紹介しました。

次は転職エージェントの選び方やポイントについて紹介します。

転職エージェントの選び方

障害者向けの転職エージェントといってもたくさんのサイトがあって、「どれを選んで良いのか分からない」という方もいるでしょう。

おすすめの転職エージェントを3つ紹介します。

  • Dodaチャレンジ

名前を聞いたことがある人も多いでしょう。求人数は業界1位の96.000件! 求人案内も3.000件と、非常に高い数値を出しています。利用者数も多く、簡単な情報入力で大手求人の案件を紹介してくれます。

転職サイトはひとつに絞らず、いくつか登録して自分のできることにマッチした仕事を探すようにしましょう。

Dodaチャレンジの利用者年齢層は30.40代が多く、20代、上は60代と幅広い年齢層が利用しています。

bgt?aid=230420868293&wid=013&eno=01&mid=s00000019630001009000&mc=1 - 障害者雇用には、転職エージェントがおすすめです!

  • at GP 転職

15年以上に渡り障害者の就職・転職をサポートされています。

専任のコンサルタントが書類の書き方から、面接の仕方まで全力でサポートしてくれます。

bgt?aid=230420868295&wid=013&eno=01&mid=s00000017969001009000&mc=1 - 障害者雇用には、転職エージェントがおすすめです!
  • Agent-Sana

関東、関西圏の一般就労をお探しなら、Agent-Sanaがおすすめです。

31年もの実績があり、2020年から2022年の離職者はなんと0! すごいですね。

障害者のためにも、障害の内容を聞いてから条件に合う求人票を提示してくれます。非公開求人も多数あり、他の転職エージェントにはない強みがあります。

デメリットは先ほども言いましたように、地方在住の方は求人がない、あっても少数ということです。

bgt?aid=230420868292&wid=013&eno=01&mid=s00000022088001004000&mc=1 - 障害者雇用には、転職エージェントがおすすめです!

転職エージェントは数社登録しておく

転職エージェントは一社だけでなく、数社登録しておくようにしましょう。

転職エージェントにも職種の偏りがあることが多く、接客中心の仕事だったり在宅向けの仕事だったりと、分野によって求人数が違うことがあります。

数社転職エージェントに登録しつつ、ハローワークでも求人を探していくと、効率的かつ速い転職・就職が可能になります。

良いと思った企業に応募

転職エージェントサイトの求人を見て「ここの企業に応募したい」と思ったらエントリーしましょう。

追って履歴書や職務経歴書の提出を求められます。

転職エージェントで応募した場合、履歴書などの書類はメールで送るケースがほとんどです。

履歴書のテンプレートは無料でダウンロードできますので、それに沿って作成してください。

写真ももちろん付けます。

証明写真機「Ki-Re-i」ではスマホに撮影データを保存できますので(別途料金が必要です)簡単に写真を張り付けられます。

面接

書類選考に通ったら面接です。

この場合、直接企業に行くか、最近では在宅でzoomなどを利用して面接をすることも多くなりました。

スマホを利用しても良いですが、画面が小さいのでできればパソコンで面談しましょう。

Webカメラが搭載されていないパソコンなら、購入する必要があります。

合否判定

合否判定が出ます。

たとえ結果が不採用だったとしても、切り替えてどんどん応募していきましょう。

その間にも転職エージェントがあなたに見合った企業を案内してくれるので、前向きに考えて行動するようにしましょうね。

まとめ

障害者雇用に転職エージェントをお勧めする理由と、転職エージェントのポイントなどを紹介しました。

転職エージェントは本当にたくさんあるので、自分に合ったエージェントを探すのは大変ですが、今の自分の状態(障害や症状)を記入する欄もありますので、エージェントはそれに合わせた求人を紹介してくれます。

今まで転職エージェントを利用したことがない方も、これを機会に始めてみませんか? 

よい結果が出ることをお祈りします。