障害者雇用で、一人暮らしすることは可能なのか?

freedom 2940655 1280 - 障害者雇用で、一人暮らしすることは可能なのか?

「一人暮らしをしたい」「自立した生活を送りたい」。

障害者でもきちんと一人暮らしをしている人はたくさんいます。

今回は、障害者雇用で一人暮らしをすることは可能なのか、また一人暮らしをする際の注意点についても紹介します。

障害者雇用で一人暮らし、できる?

障害者雇用で一人暮らしはできるのでしょうか。具体的に紹介します。

障害者雇用の給料

障害者雇用の給料は一般就労の約半分と言われます。

非正規雇用、就業時間や通院、体調不良により欠勤するなど理由は様々ですが、健常者が20万円の給料をもらっていたとしても、私たち障害者は約10万円の場合がほとんどです。

中にはフルタイム勤務、特別なスキルを持っているため高い給料を得ている障害者もいますが、ごく稀なことです。

一人暮らしに必要最低金額は17万円強

総務省の統計によると、一人暮らしに必要な最低金額は月に17万強と言われます。

住んでいる場所によって多少の違いはあるでしょうが、1ヵ月の給料が10万円だとすると無理ですよね。

一般的に身体障害者は給料が高く、精神、知的障害者は給料が低い傾向にあります。

福祉制度を利用すれば可能

「自分は給料10万円しかもらっていない。じゃあ一人暮らしはできないの?」と思われるかもしれません。

いえ、福祉制度を利用すれば一人暮らしも可能です。

具体的には、障害年金、障害者控除、生活保護、特別障害者手当など多数あります。

詳しくはお近くの障害福祉課に相談してみましょう。

障害者雇用で一人暮らし、注意点は?

「一人暮らしをしたい!」と考えた場合、注意点はどのようなことがあるのでしょうか。

紹介していきます。

物件探しについて

はじめから期待を裏切ることを書くのは申し訳ないのですが、障害者だと物件探しに苦労する場合が多くあります。

現在でも障害者に理解のない人もいますので、審査に通らない、という話はよく聞くことです。

また身体障害者は自身の障害特性を考えて物件探しをすることになります。

一人暮らしを考えている方は、自治体の福祉担当窓口や特定相談支援事業所などに相談してみましょう。

自分に合った物件を一緒に探してくれる場合もあります。

障害の程度を考える

一人暮らしを始める前に「本当に自分ひとりで暮らせるのか」を考えてみましょう。

精神障害者の場合、症状に波があるので給料が安定しない場合があります。

その際にカバーできる程度の貯金はあるのか、また身体障害者はバリアフリー機能があるか、などその人によって必要なことは違います。

一人暮らしを始めるにあたっては、それなりのお金が必要になります。

いざ一人暮らしを始めてみて「やっぱり無理だった」となってはお金の無駄です。

一度じっくり考えてみてから、本当に一人暮らしができるのか、考えてみてください。

家具家電はリサイクルショップがおすすめ

無事に物件が決まり、一人暮らしを始めるとなると家具家電など必要なものがたくさんあります。

まずは冷蔵庫、洗濯機、掃除機、炊飯器などの最低限の家具を用意し、あとは少しずつ買いそろえましょう。

おすすめはリサイクルショップで購入することです。

リサイクルショップとは言っても、一世代前の家電や、まだまだ使える家具などたくさんあります。

こういったところを節約して、できる限り出費を抑えておきましょう。

食事はできる限り自炊

一人暮らしになるとつい食事が手抜きになってしまう方が多いものです。

しかし健康のため、また節約のためにもできる限り自炊することを心がけましょう。

スーパーは曜日限定でセールを行うことも多々ありますので、上手に利用して自炊を楽しみましょう。

短時間の副業をする

お金が心もとないな、と感じるのであれば短時間の副業をお勧めします。

事前に主治医の許可を得たうえで、無理のない範疇で仕事をしましょう。

外に働きに出なくとも、最近はクラウドソーシングサイトを利用した仕事もあります。

くれぐれも本業に差し障りのない範囲で副業するのも手段です。

グループホームという選択

障害者専用のグループホームに入所するという手もあります。

多くのグループホームでは朝夕の食事がついていて、しかも格安で提供されます。

個室一人暮らし、ペット可のグループホームもありますので、安心して暮らせるのではないでしょうか。

規則が厳しいグループホームもありますが、反対に帰宅時間さえ守ればそれでOK、というような緩いところもあります。

物件探しと同時にグループホームを見てみても良いかもしれません。

ですが、地域によっては普通のアパートより高くつく場合もありますので、費用についてはきちんと目を通しておきましょう。

できる限り貯金する

人間、いつ働けなくなるか分かりません。

私たち障害者も同じです。急に体調を崩して働けなくなったとき、お金がないというのはとても不安です。

100万あれば、とりあえず3ヵ月は生活できると言われます。

いつ何時トラブルが起こっても、生活ができるように無駄遣いを控え、できる限り貯金するようにしましょう。

まとめ

障害者雇用で一人暮らしは可能か、またその注意点について紹介しました。

障害者でも親元を離れ自立したいと考える人もいますよね。

そういった方を応援する支援者もたくさんいます。

上手く活用して一人暮らしの生活を楽しんでください。

sit g71697e056 1920 - 障害者雇用で、一人暮らしすることは可能なのか?
ひろと

障害者雇用で働くには、転職エージェントの利用がおすすめです。